働く人の健康管理
〜メタボ対策講座

(歩数計付き)
  A-15


● 受講期間   ● 受講料  
3か月 13,650円

表紙イメージ テキスト内容を見る

● ねらい  
元気に働くためには、健康管理は必須です!
 日本人の3分の2が、がん、心筋梗塞などの虚血性心疾患、脳血管障害(脳卒中)の3大生活習慣病との関わりで亡くなっています。これらの成因の共通項として、なかなか減らない喫煙、食生活の欧米化、そして運動不足があげられます。
 最近では、これらの帰結として内臓脂肪型肥満にくわえて、高血糖、高血圧、高脂血症のうち、二つ以上を合併した、いわゆるメタボリックシンドロームと称される状態のリスクを抱えた人の増加が話題になっています。
 本講座では、がんをはじめとする生活習慣病予防のため禁煙、食生活や運動不足の改善法、ストレス解消法などの健康管理方法について学ぶほか、インフルエンザの予防法についても学習します。
● 学習目標  
私たちが健康で働いていくために必要な、基礎知識や生活習慣予防・改善法を習得。また、インフルエンザについても学びます。
● 教材構成  
・テキスト1冊
・レポート回数:3回

No. 主 な 項 目
1 1章 生活習慣病の基本知識
(1)生活習慣病は文明の病気
 生活習慣病とは何か  原因別死者数からわかること
 生活習慣病の相互関係
(2)生活習慣病とその原因
 高血圧  糖尿病  脂質異常症
 高尿酸血症  悪性新生物(がん)
 動脈硬化と動脈硬化性疾患(狭心症,心筋梗塞,脳梗塞,脳出血)
 慢性腎臓病
(3)メタボリックシンドローム
 メタボリックシンドロームの定義
 メタボリックシンドロームの何が問題か
(4)生活習慣病改善のために矯正が必要な生活実態
 喫煙  不適当な食生活(過食,バランスの悪い食事等)
 過剰な飲酒  不規則な生活時間(睡眠時間の不足等)
 運動不足
2章 健康診断からわかること
(1)健診結果の見方
(2)特定健康診査・特定保健指導の捉え方
2 3章 食生活を改善して生活習慣病を克服しよう
(1)食べたものが身体を作り、病気を防ぐ
 これだけは知っておきたい栄養の基本  「食育」とは何か
(2)どのような食生活が「肥満」をまねくのか
(3)生活習慣病と食生活
 高血圧と食生活  糖尿病と食生活
 脂質異常症と食生活  高尿酸血症と食生活
 がんと食生活  心疾患と食生活
 脳血管疾患と食生活  骨粗しょう症と食生活
 ストレスと食生活  感染症予防と食生活
(4)かしこく食べて健康になろう
 あなたの現状を知ろう  理想的な食生活とは
 エネルギー量を上手に減らす  野菜はたっぷり、果物は適当量食べる
3 4章 日常の運動を継続して生活習慣病を克服しよう
(1)日常生活の運動量
(2)運動量の目標設定
(3)無理をしないで、毎日続けよう
5章 ストレスをコントロールして健康になろう
(1)ストレスとからだの関係
(2)生活習慣病とストレス
(2)精神衛生とストレス
(4)今の自分を知ろう
(5)自分でできるストレスコントロール
6章 感染症の注意点
(1)免疫力の低下と感染症
(2)感染症の注意点
(3)インフルエンザに負けないためには