現場のムダの見つけ方取り方 | H-16 |
● 受講期間 | ● 受講料 | ||
2か月 | 12,600円 |
![]() |
![]() |
● ねらい | |||||||
職場改善の基礎であるムダの見つけ方と取り方を学ぶ! グローバル化の進展、お客様のニーズの多様化など企業を取巻く環境は日増しに厳しさを増してきています。これに対処するために企業ではいろいろな施策を進めています。 そして、製造現場においても厳しさを増す企業間競争を勝ち抜くために顧客満足の向上を視点として、生産性向上、原価低減、品質改善などの改善活動に取り組んでいます。 本講座では、製造現場の改善の基本である、ムダを見つけ、それを少なくしたり、取り除いたりするための基礎的なことを学習し、実際に現場で活用できる内容にしています。 ムダとは何か、職場の中に潜んでいるムダを見つけ出すにはどうするか。見つけ出したムダをどのように少なくしたり、取り除いていくかを、事例を交えて記述しています。学習したことを職場で活用していきましょう。 |
|||||||
● 学習目標 | |||||||
|
|||||||
● 教材構成 | |||||||
・テキスト1冊 ・レポート回数:2回 |
No. | 主 な 項 目 |
1 | 第1章 現場改善は「ムダ取り」から ・現場改善はムダ取り ・現場改善活動はムダ取りが基本 第2章 ムダとは何か ・ムダとは何か? ・必要なムダと不必要なムダ |
2 | 第3章 ムダの見つけ方 ・ムダを見つけるには ・ムダを見つける方法 ・ムダの見える化 第4章 現場のムダを摘み取ろう ・ムダを摘み取るために ・ムダ取りのポイント |
(JTEX・日本技能教育開発センター) |