生産管理シリーズ 作業指導 |
I-45 |
● 受講期間 | ● 受講料 | ||
2か月 | 11,550円 |
● ねらい | |
中堅社員・リーダーのための実力養成講座! 職場は、生産に携わっている作業者が、常に職場秩序を維持し、勤労意欲をもって作業に従事し、また健康的で、楽しい雰囲気をもつ場でなければなりません。このためには、直接作業者と接する監督者が、いろいろな面で活性化した職場作りをする必要があります。 本講座では、監督者として必要な管理技術・改善技術・仕事の教え方・人の扱い方を解説しました。 |
|
● 教材構成 | |
・テキスト1冊 ・レポート回数:2回 |
No. | 主 な 項 目 |
1 |
第1章 教育訓練計画のたて方および教育訓練の実施 教育訓練必要項目の把握 教育訓練目標の設定と教育訓練計画の作成、 教育訓練の実施方法 教育訓練評価計画の策定方法 第2章 教育訓練方法 OJTとoff JT ジョブローテーションとCDP リーダーシップと職場の活性化 |
2 |
第3章 仕事の教え方 TWIとは TWI−仕事の教え方 第4章 改善の仕方 ある熟練作業員とTWI TWI−改善の仕方 第5章 人の扱い方 人の問題のむずかしさとTWI TWI−人の扱い方 |
(JTEX・日本技能教育開発センター) |