らくらく合格!漢字能力検定(2・3級対応)
こんな漢字あんな漢字
  P-36



● 受講期間   ● 受講料  
2か月 12,600円

表紙イメージ テキスト内容を見る

● ねらい  
ことばの知識を楽しみながら身につけ、人気資格・漢字検定に挑戦しよう!
 いま、日本語や漢字に関心のある社会人が増えています。これはIT時代の到来で、文章を書くということが手軽になった結果、日本語や漢字の大切さが見直されてきたからといえます。
 本講座は、読み・書き誤りやすい漢字、難読・難解語など、漢字が中心ですが、商談などのビジネスの現場で恥をかかないための敬語や語句などの問題も扱っています。
 また、本講座を学習することで、人気資格・漢字能 力検定2・3級(準2級も含めて)に無理なく合格することが可能です。漢検受験対策用に、過去に出題された問題を精選し、効率的な学習ができる模擬問題集を別冊として収録しました。
 楽しみながら“これだけは知っておきたい”日本語の常識ともいうべきものを学び、学習の集大成として、漢検の合格をめざそうというのが本講座のねらいです。
● 学習目標  
文字(漢字)とことば(語句)の数多くの問題を解くことによって、知識を整理できます。
● 教材構成  
・主テキスト2冊+別冊1冊
・別冊:「らくらく合格!漢字能力検定模擬問題集(2・3級対応)」
・レポート回数:2回
※テキストは「社会人のための『読み・書き・計算』(C-36)」のテキスト1・2と共通のものを使用しています。

No. 主 な 項 目
1 正しい漢字や語句を身につけよう
1.まちがいやすい漢字
 「時雨」は何と読みますか 他
2.むずかしい漢字
 「指宿」市は何県何市? 他
3.まぎらわしい同音異義語・同訓異義語
 「責任を追求」と「責任を追及」どちらが正しいですか 他
4.覚えておきたい反対語
 「穏健」「創造」の反対語は? 他
5.注意したい慣用句
 「まな板の鯛」は正しいですか?か 他
2 6.覚えて損はない四字熟語・故事成語
 「言語□断」□に入る漢字は何ですか 他
7.現代仮名づかい・送り仮名のポイント
 「つまずく」「つまづく」どちらが正しいですか 他
8.ことわざが教える生活の知恵  
 「果報は寝て待て」の反対の意味をもつことわざは? 他
9.敬語の基礎知識
 「「ぜひ、お力をご拝借したいのですが」の誤りは? 他
10.気になる助数詞と名数
 足袋(たび)の数え方を知っていますか 他
11.ビジネスに使われるカタカナ語
 「アポイント」のもとの形がわかりますか 他
12.心にしみる金言・名句
 「人間は考える葦である」を残したのはだれ? 他