技能検定1・2級
わかりやすい「機械保全」
(受検準備)

(機械系/電気系 選択制)
  L-43
L-46



● 講座  ● 受講期間  ● 受講料 
L-45 1級機械系保全作業 6か月 26,250円
L-44 2級機械系保全作業 6か月 26,250円
L-46 1級電気系保全作業 6か月 26,250円
L-43 2級電気系保全作業 6か月 26,250円

● ねらい  
「機械保全」技能士の資格取得をめざして!!
 本講座は、機械保全技能士の資格取得の準備および生産設備保全の中核となる人材の育成を目的につくられた講座です。
 また、本講座の項目と内容は、「機械保全」に関する「技能検定試験の基準およびその細目」に準じ、その全項目を忠実に網羅するものであり、体系的に、わかりやすく学習できるようになっています。
 本講座は、技能者だけでなく設備保全に係わる保全技術者など幅広く活用できます。
● 学習目標  
機械に係わる基礎技術と、機械保全法に係わる専門技術が身につきます。
技能検定機械保全科の受検に合格する実力がつきます。
● 教材構成  
テキスト[1級機械系]テキスト6冊+「問題と解答・解説例」「参考資料」、
[2級機械系]テキスト6冊+「問題と解答・解説例」
[1級電気系]テキスト6冊+「問題と解答・解説例」「別冊」「関連規格」
[2級電気系]テキスト6冊+「問題と解答・解説例」「関連規格」
レポート回数:[各講座とも]6回
この講座は1級または2級の、それぞれ機械系または電気系の選択制です。お申込時にいずれかお選びください。

No. 共  通  編
1 1章 機械一般
 自動化 自動加工ライン 自動組立ライン 産業用ロボット 荷役機械
2章 材料一般
 鉄鉱石から鉄鋼まで 鉄鋼材料の種類と用途
 非鉄金属材料の種類と用途 非金属材料 他
2 3章 機械保全法一般
 機械保全の意義 故障と故障解析 機械の修理と更新 自主保全活動
 設備点検 機械の点検に使用する器工具 不良の原因と兆候 他
3 4章 品質管理
 品質管理の基本 品質管理の手法 他
5章 電気一般
 電流と電圧 抵抗の取扱い 電力と電力量 ブリッジ回路と抵抗
 磁気と静電気 直流機 他
6章 安全衛生管理
 安全衛生管理の基本 災害の発生とその防止 安全衛生管理の各論
 安全衛生管理に係わる事項
No. 専  門  編 (選択)
  L-45 1級機械系保全作業
L-44 2級機械系保全作業
L-46 1級電気系保全作業
L-43 2級電気系保全作業
4 7章 機械構成要素
8章 潤滑及び給油
7章 機械構成要素
8章 油圧装置及び空気圧装置
9章 電気材料
5 9章 機械工作法
10章 油圧装置及び 空気圧装置
10章 電気回路と電子回路
11章 電気機器
12章 電子機器
6 11章 力学及び材料力学
12章 製図
13章 電気・電子計測
14章 機械装置の電気部分の保全
15章 配線・結線とその試験